ワードの使い方を学びたいすべての方が対象の、無料の公開eラーニング講座です。動画とナレーションでわかりやすく解説した実践教材です。
『K&Cパソコン実践講座』へのご訪問ありがとうございます。
ここは、パソコンを仕事や生活の中で、バリバリ使いこなせるように
なりたいと思っている方を対象に、実践的な使い方が学べるサイトです。
これらのWeb講座はすべて無料ですので、どなたでも自由に受講していただけます。
現在、開講中の講座は、”Word2007実践マスター(27講座)”のみですが、順次、 ”Excel”やその他の講座も開講していきたいと思っています。 ”Word2007実践マスター”は、27講座(約14時間分)の本格的な実践講座です。 Wordを全くご存じない方から、日常利用されている方まで対象です。 納得ゆくまで、何度でも繰り返し受講されることをお勧めします。
Microsoft Wordは、ビジネスでのパソコン活用に欠かせないソ フトウェアであり、効果的に活用できるかどうかで、仕事のスピードや出来栄えに 大きく差が出てきます。しかし、このソフトには大変多くの機能が含まれてお り、目的を果たすには、それらを、どの順序で、どう組み合わせていけばよいの かが、考えられなければなりません。
多くのワードの解説本は、この多くの機能の使い方に終始し、実際に、 どういう時にその機能を使ったら効果的なのかといった点は、あまり言及さ れていません。そのため、本を読んでいろいろ知識はあるけれど、なかなか使い こなせないという方が多くおられます。
"ワード2007実践マスター"は、長年、経営企画という仕事を通じて培ったワード
の実践活用ノウハウと、パソコン教室の運営を通して学んだ、初心者の方への伝え方
を整理して落とし込んだ集大成です。実際の文書作成において、
豊富な機能をどう使ったら効果的なのかということに重点をおきました。この講座
で学習することで、これまで断片的に持っているワードの知識がつながり、ゼロか
ら本格的な文書ができるようになります。毎回、「なるほど」と思える発見が
あると思います。もちろん、ワード未経験の方でも大丈夫です。
Word2007実践マスター講座 (全講座、無料で受講できます。)

受講の手引き(PDF形式)がダウンロードできます。

ワードの起動方法や操作画面の説明、英語やひらがなの入力方法を学びます。

カタカナや漢字、記号の入力方法と、辞書の使い方を学びます。

ベーシックな案内文を作ります。

図形でアクセントを加えた、案内文を作ります。

多彩な図形を使った、案内文を作ります。

縦書きの公式な、挨拶はがきを作ります。

イラストでワンポイントアクセントを付けた、引っ越し通知はがきを作ります。

写真を挿入し、少し手を加えて見栄えを良くした、引っ越し通知はがきを作ります。

地図入りのお知らせ文を作ります。

アドレス帳を作成して、はがきの宛名印刷を行います。

表混じりの案内文を作ります。

シール用紙を使って、お子様の持ち物などに貼る、名札シールを作ります。

ラベル用紙を使って、名刺を作ります。

スマートアートを使って、連絡網を作ります。

写真をバックに、チラシを作ります。

写真をいろいろな形に加工しながら、チラシを作ります。

表組みを使った、料理レシピを作ります。

はがき文面印刷の機能を使って、年賀状の裏面を作ります。

テンプレートを使って、FAX送付状を作ります。

表の編集を中心に、申込用紙を作ります。

原稿用紙を使って文章を作ります。

スマートアートをふんだんに使った企画書を作ります。

袋とじの契約書を、アウトライン機能を使って作ります。

縦書き3段組みの、新聞を作ります。

差し込み印刷の機能を使って、宛名ラベルを作ります。

フィールドコードを編集して、顧客別に改ページする請求書を作ります。

長文を効率よく編集し、ヘッダーや索引、デジタル署名を追加します。
受講の手引きや完成見本を表示するには、Adobe Readerが必要です。
受講イメージがご覧になれます。
----- お知らせ -----
ワード2007の使い方が実践的に理解できる27の講座です。全講座、Web上で無料受講いただけます。
人気講座ランキング 2010年3月28日現在 | |
---|---|
講座名 | 受講数 |
00 ワードの基礎(前半) | 401 |
02 環境展示会開催のお知らせ | 228 |
01 ワードの基礎(後半) | 207 |
24 宛名ラベル作成 | 186 |
04 健康診断のお知らせ | 174 |
03 健康診断のお知らせ | 162 |
07 写真入りはがき | 141 |
12 名刺作成 | 133 |
09 営業所移転のお知らせ | 129 |
15 サンセットクルーズへのお誘い | 113 |